糖尿病と動脈硬化の関係は 血糖値は上がるのか ズボラでも [血糖値]


糖尿病や動脈硬化症は生活習慣病と言われています。糖尿病に
なると動脈硬化になるのでしょうか。
糖尿病と動脈硬化とはどんな関係があるのでしょう。


最近、私も血糖値が気になるので、
ズボラでも血糖値がみるみる下がる57の方法 という本を読ん
でみました。



糖尿病になったら肉は食べられないのでしょうか。肉は控えた
ほうがいいともいいますが。

長年の生活習慣で肉を食べ過ぎてきた結果、肥満体質になり糖
尿病になる人が多かったようです。そのため、誤解されていた
のです。つまり肥満体質にならないようにすれば、肉を食べる
ことに問題はないのです。

飽和脂肪酸が多い肉は血中のコレステロールが上がり動脈硬化
を招くので、糖尿病にはよくないとされています。飽和脂肪酸
の多い肉とは、牛肉、豚ロース、ハム、ソーセージなどです。

これに対して脂肪の少ない、豚ひれ、豚もも、鶏のささみ、む
ね肉などは、よいといいます。

しかし、
合併症や動脈硬化の心配があるレベルの人でなければ、例えば
糖尿病予備軍の人も牛肉などを食べても大丈夫といいます。

肉を食べる量も気をつけなければなりません。一日、100グラ
ムまでが適当だといいます。脂肪を落とす方法としては、蒸す、
ゆでるのほか、焼き網を使う方法があります。脂肪が落ちると
旨みが減るのは避けられませんが。

動脈硬化などを防ぐには、野菜と一緒に肉を食べるということ
も大事です。もちろん、野菜から先に箸をつけましょう。
ただ、肉を毎食食べるというのは、控えたほうがいいようです。
 
 

 血糖値が高めの方におススメの特定保健用食品に、蕃爽麗茶
 やグルコライフがあります。

ヤクルト 蕃爽麗茶 は、グァバ葉ポリフェノールの働きで、糖
の吸収をおだやかにする。食後の血糖値が気になる方に適した
健康茶飲料といいます。

グルコライフは
食後の血糖値が気になる方に

 血糖値が気になる方に効果のある「難消化性デキストリン」
を配合した特定保健用食品です。
 食事と共に飲むことによって、糖の吸収スピードをおだやか
にし、食後の血糖値の上昇を抑えてくれるといいます。
 
 



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。